活動報告

ホーム

>

助成事業報告書

>

令和2年度 三重県における科学技術に関する研究助成

令和2年度 三重県における科学技術に関する研究助成

(単位:千円)

交付番号/研究の課題名 研究代表者名 助成金額

20-1-2

くも膜下出血後脳損傷の病態解明と治療法の開発

三重大学医学部附属病院
脳神経外科
助教  藤本 昌志
1,000

20-1-5

エピジェネティックスを基盤とした
細胞死制御による新しい抗炎症法の開発

鈴鹿医療科学大学 薬学部
教授  佐藤 英介
1,000

20-1-7

ウシ胚における妊娠認識物質
インターフェロン・タウの人為的誘導手法の開発

三重県畜産研究所
主幹研究員 兼 課長  石井 利通
900

20-1-11

セルロースナノファイバー(CNF)懸濁液中での
氷結晶の成長・融解現象

鈴鹿工業高等専門学校
教授  船越 邦
1,000

20-1-13

術前化学療法後に乳房温存手術をうけた
乳癌患者の局所領域再発リスクのノモグラム作成

三重大学医学部附属病院
乳腺外科
准教授  石飛 真人
500

20-1-19

筋萎縮性側索硬化症患者への透明文字盤早期体験による
コミュニケーション支援効果

大阪大学大学院
博士後期課程  石川 武雅
1,000

20-1-22

博物館に収蔵されている標本を対象に肉眼や顕微鏡で観察できる
形態的特徴をもとに日本産キクラゲ類の種同定や多様性について
明らかにする。

三重大学大学院
生物資源学研究科
修士2年  草本 真実
400

20-1-29

新しいインフルエンザ治療薬である
バロキサビルマルボキシル薬剤耐性インフルエンザウイルスの簡易迅速検出法の構築に関する研究

三重県保健環境研究所
主幹研究員  矢野 拓弥
900

20-1-31

砂型積層造形装置を活用した砂型ガス抜き穴最適化研究

三重県工業研究所 金属研究室
   近藤 義大
700

20-1-42

ハナビラタケ安定生産技術の開発

三重県林業研究所
主任研究員  井上  伸
600

20-1-48

三重県尾鷲市における津波被害即時予測の
研究 瓦礫の評価

国立研究開発法人
防災科学技術研究所
総括主任研究員  高橋 成実
1,000

20-1-49

組織工学的人工靭帯開発のための
エラスチンを用いた靭帯細胞骨化誘導モデルの検討

三重大学大学院工学研究科
助教  晝河 政希
1,000

20-1-50

秩序渦構造に注目した花弁ノズル噴流の混合特性解明

三重大学大学院工学研究科
機械工学専攻
助教  高橋  護
1,000
計11,000

理事長からのご挨拶
お知らせ
財団の概要
活動紹介
情報公開
お問い合わせ